top of page

バイオエタノール暖炉

  • 中西
  • 2017年9月24日
  • 読了時間: 1分

こんにちは。 庭遊館 の中西です。

段々と秋が近づき、涼しくなってきました。

心地いいなと思っていたら、あっという間に

冬に突入するんでしょうね。

涼しいを通り越して、寒い!になる前に、

温かくなるアイテムを準備しませんか?

本日は バイオエタノール暖炉 のご紹介です。

バイオエタノール 」とは、

バイオマス(トウモロコシ・サトウキビ等の植物由来の資源)から

つくられるアルコールの事で、

バイオマスを発酵・蒸留する事でつくられます。

石油等の化石燃料のように限りある資源を使う事がない為、

枯渇しない「再生可能資源」として注目されている燃料です。

バイオエタノール が燃えて発生した

二酸化炭素は材料となる植物によって吸収され、

光合成によって植物を成長させる糧となります。

バイオエタノール暖炉 のいいところは、

暖炉なのに煙が出ず、煤も出ないので、煙突が必要なく、

手軽に自然な火の温もりを感じながら

暖をとれるところにあります。

ストーブとも違い、石油などの燃料臭さもないのが嬉しいです。

火の揺らめきは「1/f揺らぎ」と言われ、癒しの効果があるとされています。

オラフが火に憧れるのも納得ですね。

気になられる方は是非、 庭遊館 にご相談ください。

留言


bottom of page