top of page

ワンちゃんの去勢・避妊のお話


こんにちは。 庭遊館 の中西です。

最近、看板犬アルくんが去勢をしたので、

ワンちゃん たちの去勢・避妊についての

お話をしたいと思います。

去勢・避妊は犬種や体の大きさによって

多少異なりますが、

生後6ヶ月~1年未満が適切といわれています。

去勢・避妊手術は飼い主さんの判断で行うかどうかを決めますが、

子どもを生ませる予定がないのであれば

手術をすることを私はお勧めしています。

メリットとしては、

・生殖器に関する病気になるリスクが大幅に減ること

(乳腺腫瘍、子宮蓄膿症、精巣腫瘍、前立腺肥大など)

・発情が原因の喧嘩を減らせる

・マーキングが減る   など

1歳以上で手術を受けるのと、受けないのでは

病気になるリスクがかなり変わってきます。

もし、1歳以上のワンちゃんを飼うことになったら、

年齢も考慮しながら、早めに手術を受けたほうがいいでしょう。

デメリットは太りやすくなること。

ホルモンバランスが変わるので、肥満になりがちになるので、

飼い主さんが注意をして、おやつを減らしたり、

ご飯の量を調整する必要があります。

たまに、去勢・避妊をすると性格が大人しくなるの?と

聞かれることがありますが、

マウンティングや発情期に興奮することが減るので、

そう感じるかもしれませんが、

基本的に性格が変わることはないと思っていいと思います。

もし、子どもを生ませる予定があるのであれば

子犬の新しい家族をある程度探しておく必要があると思います。

生まれても、引き取り手がなく、自分のところでも飼えない・・・、

そうならないように事前に対策をしておくことをお勧めします。

飼い主さんの行動ひとつで ワンちゃん

病気になる可能性を低くし、また、親犬になれたり、

子犬たちの幸せを導くことができます。

手術をする、しない、よく考えて決めてあげてくださいね。

#庭遊館 #犬 #ワンちゃん #去勢 #避妊

閲覧数:26回

最新記事

すべて表示
bottom of page